カテゴリー
心理学・性格・傾向

心理学 フロイト・ユング・アドラーについて

最近、コンビニやレジで受け皿でお金をやり取りしている。

もはや、無人レジに慣れていくような気がする。

機械化やRPAやAIは、ヒトが人となるためのツール。

ヒトが人になるためには、相当な努力が要る。

相当な努力に費やす事が出来る教育が必要になってくる。

今の教育は、少しずつ変化はあるけれど、まだまだ記憶力テストでしかない。

それはAIとRPAまでいかずとも、PCやスマホやタブレットというデバイスのが効率的でネットや本で調べれば済む事だ。

教育とは、なんだ?
という事を改めて考えて、
変革を迫られているのだと感じる。

昔から、心理学や哲学が好きで本を読み漁りました。
知識はあるけれど、説得力が無かったなと思い、認定心理士の資格勉強をしてみた。

ユング心理学↓

フロイト心理学↓

やっぱり面白い^^
【熱中症対策アドバイザー・認定心理士/子ども心理カウンセラー/行動心理カウンセラー/メンタルミュージック心理カウンセラー】

好きなアドラー心理学↓

ユニバーサルマナー検定2級の結果待ち。

ユニバーサルマナーとは↓

エンジニア副業【リモートビズ】

カテゴリー
心理学・性格・傾向

新しい出会いの機会の減少について

ソーシャルディスタンスを保つと人が触れ合わなくなる。

人が触れ合わないという事は、新しい出会いの機会が減る。

新しい出会いの機会が減れば、晩婚に少子化が進みそうだなぁと凄く気になります。

大丈夫かな?

エンジニア副業【リモートビズ】

カテゴリー
心理学・性格・傾向

世代間でのディスタンス

ソーシャルディスタンスではなく、
世代間でのディスタンスを図る方が良くないかなて数値ではないのかな?

高齢者、既往症を守るためには金が要る!!
若い世代は、死んでないほぼ…
では、働いて稼いで守るという一時的な処置はいろんなキャンペーン使えば出来るんやないかなぁと…

そうゆー一時的な我慢なら、
耐えれるかなとは思うんだけどなぁ!!

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

リモートのみの案件を紹介【リモートビズ】