カテゴリー
情報

イデオロギーと主義について

いろいろな主義がある。

主義とは継続的にもっている思想上の立場。常常もっている意見・主張のこと

 

各国・各人でイデオロギーの相違はあるものの、そこを基準に争うのがいいと思えない。本来は議論をしていき、折衷案を見出すためと理解しています。代替案なき批判は攻撃的で好みではない。言語と文化と違いはあり歴史も違う。だからこその対話というコミュニケーションを図っていくことだ大切と思う。相手を論破するための批判は議論とは呼べない。

理想論と現実論も同じく狭間にある。これだけ意見が主張が違うと公平性も公共性も保つのは難しい。それならいっそ、主義主張をはっきりした立ち位置を明言し主張していけば良いとも感じる。

自身の主義主張と真逆を唱える時もあって良いとは思う。

自己主張から他者批判し論破する姿勢は独裁者的な思想に繋がってるとも感じます。

 

1:民主主義とは

民主主義とは、政治原理の一種にあたる言葉です。英語では「democracy」と呼びますが、語源はギリシア語の「demokratia」にあり、「人民(demos )」という言葉と、「権力(kratia)」という言葉が結びついてできています。

民主主義は、古代ギリシアで原型が生まれ、近代になって復権されました。そのシステムを分かりやすく言うと、「国民が主権を握る制度」となります。王制などの一握りの人間による支配とは違い、国民が政治に参加し、民意によって国を動かすというシステムです。

2:資本主義とは

資本主義は、民主主義とは違い、経済システムの一種にあたります。英語で言うと、「capitalism」となります。

資本主義のシステムは、自由競争の考えに立脚しています。すなわち、企業や個人が自由な経済活動を行い、それぞれの利潤を追求することで、社会全体の富や利益も増大するという考えです。その経済活動に際して、必要な土地や機械、設備などの資産は私有することができ、そうした資産を持たないものは、自身の労働力を提供して賃金を得ることができます。

 

3:社会主義とは

社会主義とは、資本主義に対抗する制度を掲げた思想です。資本主義は、前述のように個人所有や自由主義経済を前提としていますが、社会主義はそれを否定する立場にあります。
資本主義が浸透した社会は、経済が活発になり、富が蓄積されるというメリットの一方で、所得格差が増大して貧富の差が広がるというデメリットもあります。社会主義は、こうした資本主義の弊害を正そうとする思想で、私有財産を禁じ、社会による生産手段の共有を目指すものです。そのようにして富の再分配を行うことで、全ての人が平等な社会を築こうという考えとなっています。

 

4:共産主義とは

共産主義は、全ての財産を市民が共有することにより、平等な社会の実現を目的とした思想・運動を言います。
このような説明からすると、社会主義との違いがわかりづらいところですが、両者は同じ理想の違う段階と言うことができます。社会主義の場合、市民に平等に富を行きわたらせるにあたっては、政府による資産の所有や管理、分配といった過程が必要になります。それに対し、共産主義では、もはや政府は必要とされません。各人は能力に応じて働くだけで、それぞれが必要に応じた分配を受けることができます。
つまり、共産主義は完全に平等で平和な社会が達成された状態であり、社会主義はその前段階の状態にある社会と言うことができます。

参考:社会人の教科書

カテゴリー
情報

日本語の良い面と限界について

日本に生まれ、日本に育つ

ラッキーだ!!

 

世界で一番、難しい日本語を難なくしゃべり理解し文章にできる上にニュアンスで遊べる。僕のような、言葉遊びと空想と構想するのが趣味な人間には最適な言語だ。

 

しかしながら、経済圏を見るとやっぱりマイノリティである。

日本語:1,2億人(資本はあるため内需も充分だが価格に問題)

英語:30億人?(なんしか母数がでかい、安くていいもの簡単に届けれる)

 

これは、ネットの世界の話であることは前提です。

 

これだけの差があると、いいアイデアも圧倒的なマーケットと資本で負けてします。

最近では、車がNo1で世界でも有数な企業TOYOTAがいい例だ。TESLA・Appleと電気メーカとしてのモビリティが誕生しつつありなんなら越されてる。

技術革新において圧倒的なシェアと圧倒的なマーケットに対抗するには圧倒的な技術とアイデアが必要と感じた。

コンビニも生まれはアメリカ、育ったのは日本。

この逆転現象を抑えたいと心から想う。特に後世に。

HPのプログラムもソフトウェアも言語は英語。

ここに注目もしたいし、まだまだ勉強不足と感じる。

 

この世界一を取り巻く環境は全て英語圏の企業です。

 

カテゴリー
情報

推し 【弥らむちさん】

【弥らむち】

TikTokで息してます。ツイキャスでよく酔っ払ってます。apex飽きました。

【YOUTUBE動画】
■original https://youtu.be/EHBFKhLUVig https://www.nicovideo.jp/watch/sm3933…

Mix / カタムチ様 https://twitter.com/pile_kuwa

Enc / らふどん様 https://twitter.com/rfdn_0117 

【弥らむちSNS】

〇Twitter https://twitter.com/ramti_cas

〇Instagram https://www.instagram.com/rarn_ti/

〇TikTok https://www.tiktok.com/@rarn_ti

#神っぽいな #弥らむち #歌ってみた

カテゴリー
情報

ヴァイオリニスト 荒井里桜さん

 

荒井里桜さん Twitterより引用

東京藝術大学首席卒業 / ローザンヌ高等音楽院在学中 / 第15回東京音楽コンクール第1位 / 第87回日本音楽コンクール第1位 / KAJIMOTO / AMUSE / コンサート情報などを載せています🎻

下記 YOUTUBE概要より引用

みなさんこんにちは、ヴァイオリニストの荒井里桜です。 昨年、東京藝術大学を首席卒業したのち、現在はスイスのローザンヌ高等音楽院に留学をしています。 この度、留学中のスイスでの生活や、ヴァイオリンの演奏を、 もっと気軽に皆さんに観ていただきたく、YouTubeを開設しました! 留学中で忙しい毎日を送っていますが、皆様からの温かいコメントを支えに、 頑張って更新していくので、チャンネル登録お願いいたします!;)

♪Elgar – Salut d’Amour YOUTUBE動画Elgar – Salut d’Amour

♪Kreisler : Schön Rosmarin YOUTUBE動画Kreisler : Schön Rosmarin

◆Twitter Twitter本人アカウント

◆Instagram https://instagram.cインスタグラム本人アカウント

 

やっぱり、音楽は素敵です。演奏者でメロディはいろいろな色を奏でます。ストイックな姿勢、音色、引く姿と観て聴いて落ち着きます。

 

 

カテゴリー
情報

男系天皇について

天皇弥栄(すめらぎ いやさか)慶應義塾大学講師 竹田 恒泰

■皇室を弄ぶ政治家たち

皇室典範の議論で政治家と官僚が公に「陛下の御意思」を語る場面が見られた。政治に「陛下の御意思」を利用するとは、その真偽に関わらず厳しく非難されなくてはならない。小泉総理は平成18年2月3日、記者団が「皇室典範改正で皇室の意向は聞いているのか」と質問したのに対し、「有識者会議で聞いておられると思う。直接ではなくても。賛成、反対を踏まえての結論だ」と発言し、法案は皇室の意向を踏まえたものとの認識を示した。
また「週刊新潮」平成18年2月9日号によると、武部勤幹事長は1月17日夜に行なわれた、全国都道府県議会議長会と自民党三役との懇親会で「(皇室典範改定)法案は今国会で絶対に成立させなくてはならない。これは陛下のご意志だ」と発言したという。しかも、有識者会議を統括する責任者である細田博之国対委員長も「女系は陛下の御意思」と吹聴して回り、議員たちに圧力をかけていたといわれる。
それだけではない。これは私が安倍元総理から直接聞いた話だが、皇室典範議論の喧しい官房長官時代、有識者会議の運営に関わる責任ある官僚から「陛下が秋篠宮に第三子を希望されたところ、秋篠宮がこれをお断りになった」という情報がもたらされた。しかし、その直後に秋篠宮妃御懐妊の報道があったという。安倍氏はその官僚を呼び出して「もし君の情報を信じて法案を上程していたら、どう責任が取れるのか」と強く叱ったようだが、それは当然だ。総理・幹事長・国対委員長・官僚が揃って「陛下の御意思」を振り翳したのであり、皇室への政治利用は確信的であろう。

 

引用元 慶應義塾大学講師 竹田 恒泰 第4回 天皇を政治利用する政治家と官僚より

 

【見解】

個人的には、歴史的な文化を守る観点と国内、国外ともに政治・経済人により皇室利用を阻止したいという想いが強いです。日本人たらしめるのは日本国であり、その根源は皇室の歴史があると考えまし。

 

 

カテゴリー
情報

住民投票権とは

住民投票権とは参考資料

現状の武蔵野市で話題の内容です。

上記は参考資料として文面を掲載しています。

下記は意味合いに関して記載しています。

地方公共団体住民が、特定事項について、投票により直接に意思表示すること。憲法95条に基づき地方自治特別法(1つの地方公共団体のみに適用する特別法)の制定可否を問う住民投票、地方議会解散要求や議員首長解職要求などの直接請求を受けて賛否を問う住民投票、条例に基づく住民投票の3つがある。一般に住民投票といえば、条例による住民投票を指す。条例上の住民投票は、他の2つの住民投票と異なり、投票結果に法的拘束力はなく、政治的拘束力にとどまる。1996年に初めて新潟県巻町で、原子力発電所の建設計画を巡り住民投票条例が制定、実施された。その後各地で、廃棄物処理場や米軍施設、可動堰の建設などを巡って条例の制定が請求され、住民投票が行われている。住民投票は、代議制民主主義形骸化させるとの批判もあるが、4年に一度の選挙では、選挙後に生じた問題への信任ができない、現状では地方議会が住民の声を十分吸い上げているとはいえないとして、代議制を補う制度と位置づける主張もある。 

引用元(北山俊哉 関西学院大学教授 / 笠京子 明治大学大学院教授 / 2007年)

外国人に住民投票権を付与している市町村

外国籍の投票権を認める条例を制定している地方自治体[編集]

北海道増毛町、北海道稚内市[2]、北海道北広島市[3]、北海道苫小牧市[4]、北海道遠軽町[5]、北海道美幌町[6]、北海道北見市[7]岩手県宮古市[8]、岩手県奥州市[9]、岩手県滝沢市[10]、岩手県西和賀町[11]、宮城県柴田町[12]埼玉県美里町[13]、埼玉県鳩山町[14]東京都三鷹市[15]、東京都小金井市[16]、東京都杉並区[17]千葉県我孫子市[18]神奈川県川崎市[19]、神奈川県逗子市[20]、神奈川県大和市[21]長野県小諸市[22]新潟県上越市[23]静岡県静岡市[24]、静岡県掛川市[25]愛知県高浜市[26]三重県名張市[27]石川県宝達志水町[28]福井県越前市[29]滋賀県野洲市[30]、滋賀県愛荘町[31]大阪府岸和田市[32]、大阪府豊中市[33]、大阪府大東市[34]鳥取県北栄町[35]、鳥取県日吉津村[36]広島県広島市[37]、広島県大竹市[38]山口県山陽小野田市[39]

※今回、技能実習生や留学生といった短期的にしか住まない外国人にも広く付与しようとの動きが話題を疑念を呼んでいます。

[個人的見解」

市議や議会がしっかりとしていれば問題はないと考えていますが、投票権を与える意義があまりにも不透明だと疑念・疑問を感じざるを得ません。理由は、他国の勢力が一斉に住民票を移し一定の勢力になる可能性を否定できないためです。他国干渉を内部から正式に踏み込めるためです。もちろんながら参政権は付与の必要性はないと思います。

 

カテゴリー
情報

SDGs(持続可能な開発目標)「Sustainable Development Goals」

「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。

このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいるのです。

SDGsの前身である「MDGs」に代わって定められた

SDGsは、2000年に国連のサミットで採択された「MDGs(エムディージーズ/ミレニアム開発目標)」が2015年に達成期限を迎えたことを受けて、MDGsに代わる新たな世界の目標として定められました。

 

さて、ここからは個人的な意見です。

様々な開発目標がありますが、すべて発展途上国向けへの支援策として提示されています。そして、それは国家間で施策目標です。日本に置き換えて合っているのかは疑問が生じます。また、各市町村へ落とし込みをするとさらに疑問が生じます。

例えば

あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

世界の貧困率は 2000 年以来、半分以下に低下しました。しかし、新型コロナウイルス感染症により、世界の貧困はこの数十年で初めて増加しています。世界人口の10%にあたる7億人以上が今日でも極度の貧困状態にあり、1 日1 ドル 90 セントという国際貧困ライン未満で家族と暮らしています。
貧困とは、単に持続可能な生計を確保するための所得と資源がないことではありません。貧困は飢餓や栄養不良、教育その他基本的サービスの利用制約、社会的差別と排除、さらには意思決定への不参加など、数多くの形となって表れます。経済成長を包摂的なものとし、持続可能な雇用を提供し、平等を促進することが必要です。

ターゲットは下記3点

  1. 1.12030年までに、現在のところ1日1.25ドル未満で生活する人々と定められている、極度の貧困(※1)をあらゆる場所で終わらせる。
  2. 1.22030年までに、各国で定められたあらゆる面で貧困状態にある全年齢の男女・子どもの割合を少なくとも半減させる。
  3. 1.3すべての人々に対し、最低限の生活水準の達成を含む適切な社会保護制度や対策を各国で実施し、2030年までに貧困層や弱い立場にある人々に対し十分な保護を達成する。

上記は日本国内においては該当しません。

発展途上国に関する問題となると一企業が動いてどうこうなる問題や目標ではないはずです。人流や運搬も大変です。

ただし、支援プロジェクトとしては賛同します。

工場をその地域に移設し雇用を生むなどはできるかもしれません。その地域の方が働き生産できるかは不明ですが。

世界に目を向けるべきか国内に目を向けるべきか。

それは、家庭内に目を向けるか、他人の過程に目を向けるかにも似たような観点を感じます。

授人以魚 不如授人以漁

※引用元 https://miraimedia.asahi.com/sdgs-description/

カテゴリー
情報

【covid-19】コロナに関する情報について

東洋経済オンラインにて
厚生労働省データを基にアップしている情報が一番見やすいと感じました。

陽性者数、重症者数、年齢別を都道府県にて閲覧可能です。

下記は大阪府の情報です。

参考サイト